お風呂リフォームの際には安全についても考えよう

新しく家を建てるのではなく、現在の住み慣れた家をリフォームする人も多いですが、ここではお風呂リフォームをする際に考えておいた方が良い事についてお話しします。まず、お風呂リフォームをする際には出来るだけ快適な環境を作るためにも、しっかりと断熱したり浴室暖房を備えるようにする事を検討した方が良いです。特に高齢者の方にとっては重要であり、冬にお風呂場でヒートショックが原因で亡くなられる方が非常に多いからです。ヒートショックというのは急激な温度変化に伴って、血圧が変化してしまう事故の事であり、お風呂場の断熱がしっかりしておらず、浴室暖房が無い環境で起こりやすく、ストーブなどで暖かい部屋にいて、その後にお風呂場の冷えた環境に行くとそれだけでも血圧が急激に変化してしまいますが、さらに厚い湯船につかる事によって体にさらに負担をかけてしまうのです。

お風呂場も暖房でしっかりと温めておけば、そのような急激な温度の変化は起こらずにヒートショックを避けられます。また、お年寄りや子供が段差で躓いて転んで怪我をしてしまうのを避けるために、バリアフリーにして段差を無くす事もお風呂場での事故を防ぐのに役立ちます。転んだ時の打ち所が悪ければ深刻な事態になる事もあるので、バリアフリーについても暖房と同様に重要であると言えます。お風呂場での事故というのはかなり多いので、お風呂リフォームをする際には対策を立てておく事は非常に大切です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です